立秋水産倉庫
立秋水産倉庫
さつまさば節に心を込めて、職人が生み出す上質な旨味の節
さつまさば節に心を込めて、職人が生み出す上質な旨味の節
節
節

海の恵みに感謝し、日本の出汁文化を支えて参ります

薩摩の南部「枕崎」で誕生し、「いでごや」の愛称で地域の皆様のご理解とご協力を賜り、枕崎と共に育って参りました。
工場の音、働く人々、臭い、燻煙、港、景色、それらは全て枕崎の宝です。

立秋水産株式会社は、70年以上続く歴史の中で、歴代の当主や職人達が紡いできた技術や経験と共に、沢山の知恵や想いが詰まった歴史のある力強い会社です。
先達の知恵と技術で生み出された節は、今では日本が世界に誇る和食に欠かせないダシの原料として、日本の食文化を支え続けています。私たちはこれからも培ってきた経験を基に、より一層の企業努力を重ねて、日本の食文化を支えていく所存です。

「強みを生かし、良きところを伸ばしていく」
「弱き所を改善し、強みに変えていく」
これらを念頭に、更なる技術向上と品質向上を目指し、地域社会に寄与しながら、これからも「枕崎」と共に歩んで参ります。

漁港
漁港

沿革COMPANY HISTORY

  1. 1947.04

    立石秋芳鰹節商店 父(竹次郎)と共にかつお節製造工場を創業

  2. 1974.04

    有限会社立秋商店設立 初代代表取締役社長 立石秋芳就任

  3. 1978.04

    2代目代表取締役社長 立石健藏就任

  4. 1980.11

    鯖節専門工場を新設 火之神町378番地

  5. 1990.07

    改組 立秋水産株式会社代表取締役立石健藏

  6. 1993.10

    農林水産大臣賞受賞枯割サバ節

  7. 2008.09

    農林水産大臣賞受賞枯割サバ節

  8. 2016.02

    事務所移転登記 旭町88番地より火之神町378番地へ

  9. 2020.04

    3代目代表取締役社長立石浩平就任